二輪業界ニュース」カテゴリーアーカイブ

第3回BIKE LOVE FORUM(BLF)を熊本で開催します

~第3回 BIKE LOVE FORUM(BLF)in熊本~
バイク業界団体、地方自治体及び経済産業省の全15の主催団体とともに、
9月12日(土)国内二輪メーカーの生産拠点である熊本県において、「第3回BIKE LOVE FORUM (BLF)in熊本」を開催します。
開催地である熊本県は、本フォーラムの開催などを契機に「熊本県を『ライダーが住みたい・乗りたい・行きたい県』にする」ことを目指します。

【開催概要】
日時:平成27年9月12日(土)13時00分~17時30分(予定)
場所:くまもと県民交流館 パレア 10Fパレアホール(熊本県熊本市中央区手取本町8ー9)
※このほか、会場周辺にて街頭特設会場を設置予定
※プログラム、参加申し込み方法は7月末までに発表予定です。
下記リンク先をご参照下さい。
http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_10804.html/
表
裏

『不正改造車を排除する運動』強化月間(6月)が始まります~特に二輪車を対象とした効果的な街頭検査を実施!

~街頭検査などを実施し、不正改造車を市場から排除します~
国土交通省は、「不正改造車を排除する運動」を全国的に展開し、6月を強化月間に設定することを発表した。
不正改造についての認知度を高め、車両の安全確保・環境保全を図ることにより、国民の安全・安心の確保を確実に実現することを目的としている。
不正改造車を市場から排除するため、特に二輪車を対象とした効果的な街頭検査を実施するとしている。
不正改造表
●暴走行為、過積載等を目的とした不正改造車は、安全を脅かし道路交通の秩序を乱すとともに、排出ガスによる大気汚染、騒音等の環境悪化の要因となっています。

●また、最近では、部品の取付けや取り外しによって保安基準に適合しなくなっても、違法であるとの認識のないままに改造を行っている使用者も見受けられます。

●このため、国土交通省は、関係省庁、自動車関係団体等と連携し、「不正改造車を排除する運動」を全国的に展開し、不正改造についての認知度を高め、車両の安全確保・環境保全を図ることにより、国民の安全・安心の確保を確実に実現することとしております。特に6月は強化月間として、さらに強力に運動します。

■1.全国で168回の街頭検査を計画
以下に示す悪質事案には街頭検査等を通じて整備命令を発令し、これに従わないときには車両の使用停止等を含む厳正な処分を行います。
なお、[2]及び[4]については、二輪車の重点項目としています。
[1]歩行者、運転者等が見にくい窓ガラスへの着色フィルム等の貼付
[2]灯光の色が不適切な灯火器及び回転灯等の取付け
[3]タイヤ及びホイールの車体外へのはみ出し
[4]騒音の増大を招くマフラーの切断・取外し及び基準不適合マフラーの装着
[5]不正軽油燃料の使用

■2.「不正改造車・黒煙110番」の設置
各運輸支局等に相談窓口として「不正改造車・黒煙110番」を設置し、寄せられた情報に基づいて、不正改造車ユーザーに対して、不正改造状態の改善や改修結果の報告を求めます。

■3.不正改造実施者に対する立入検査等
不正改造等を行った者に対する報告徴収及び立入検査により、不正な二次架装の抑止・早期発見と指導を行います。

■4.自動車使用者等への啓発
不正改造防止の啓発を目的としたポスター約14万枚の掲示及びチラシ約62万枚の配布、自動車整備士養成施設等への運輸支局の出前講座並びに全国324社の乗合バス事業者の協力による広報横断幕の掲示等を行い、積極的な不正改造の排除を呼びかけます。

また、違法マフラー排除の啓発を目的としたポスター約14万枚の掲示、チラシ約56万枚を配付するなど、業界団体と連携を図りながらユーザーに対する啓発を行います。
違法マフラー表 (1)
違法マフラー裏

【重要なお知らせ】JMCA認証プレート印字ミスについて

【JMCA認証プレート印字(打刻)もれに関して】
弊会にて製造及び発行をしておりました『性能等確認済表示プレート』に一部の印字ミスがあったことが判明致しました。流通在庫などもあるため正確な販売時期の特定が困難ですが、およそ2012年にかけて販売された認証マフラーが対象に含まれるものと考えられます。

具体的な内容としましては、
一行目(上段部)のJMCAアルファベットの打刻部分が抜けて番号のみ打刻されています。
※3段のうち上段の『JMCA』アルファベットが抜けています。

【現在までに確認できているマフラーメーカー及び認証番号】
・有限会社スペシャルパーツ忠男
JMCA認証番号:JMCA1012021067 ホンダ:CB1300SF/SB 車両型式:EBL-SC54 忠男プレート印字ミス①忠男プレート印字ミス②
(住所)東京都台東区北上野1-7-5 (電話) 03-3845-2010 (FAX) 03-3844-8449
(ホームページ)http://www.sptadao.co.jp/
(対応専用ページ)http://sptadao.com/chu/?p=1773/

・株式会社野島エンジニアリング
JMCA認証番号:JMCA1111064030 カワサキ:ZRX1200DAEG 車両型式:EBL-ZRT20D
JMCAp_OKJMCAp_NG
(住所)三重県鈴鹿市住吉町7265-7 (TEL) 059-378-3505 (FAX) 059-370-7811
(ホームページ)http://www.nojima-japan.co.jp/
(対応専用ページ)http://nojimajapan.blog103.fc2.com/blog-entry-381.html/

現在マフラーメーカーより後追い調査及びプレートの貼り替え作業を行っておりますが、出荷から時期が経過しているため困難な状況となっています。印字ミスのプレートが見つかりましたらお手数をお掛け致しますが、各マフラーメーカーにお問い合わせ下さい。
また今後は製造工程・管理を見直し、品質管理体制の強化を図り、再発防止に努めて参ります。何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

一般社団法人全国二輪車用品連合会
東京都港区赤坂2-19-5 2F
(TEL)03-5545-7220 (FAX)03-5545-0038 (E-mail)info@jmca.gr.jp

27th 日刊自動車新聞 用品大賞2014

7月11日(金)に東京 インターコンチネンタルホテル東京ベイにおいて
第27回日刊自動車新聞 用品大賞2014の表彰式がおこなわれました。
今年から二輪車部門賞が創設され、栄えある第1回目の受賞に
JMCA会員社(株)ミツバサンコーワ様のETC車載機「MSC-BE51]」が
選ばれました。
P7110034 P7110038 P7110041 P7110045

全国に広げよう!ジャパンライダーズ宣言~あなたのグッドマナー大募集

20140612140756717_000120140612140809716_0001
いま、日本では約1,200万台ものバイクが、みんなの足として、また大切な趣味として愛用されています。環境に優しく、経済的なバイクはこれからの交通社会でもっともっと活躍できる素晴らしい乗り物。
そんな素敵なバイクに乗っている私たちライダーにとって、いつの時代も変わらぬ大切なテーマが『安全とマナー』。難しく考えることなく、普段のバイクライフで心がけているグッドマナーをみんなで共有し、広めていくことはできないか。そんな思いがきっかけとなり、この活動が始まりました。
グッドマナー JAPAN RIDERSとは、ライダーひとりひとりの『安全とマナー』の小さな思いやりのことばを集めて、バイクと社会のより良い関係を築いていこう。そんなささやかな活動です。
そこで共感いただけるライダーのみなさんの生の声を募集しています。普段気をつけている“安全とマナー”の心がけについて、つぶやいてみてください。小さな声かもしれませんが、それはきっと誰かの新しい発見に繋がっていくはずです。
バイクがもっと社会と調和するために私たちライダーができること。あなたのグッドマナーを教えてください!

【ジャパンライダーズ宣言を投稿する】

あなたのバイクライフで心がけているグッドマナーを教えてください!!

バイク ラブ フォーラム in 永田町開催

平成26年6月4日(水)16:45より参議院議員会館101会議室において
自由民主党オートバイ議員連盟、公明党オートバイ議員懇話会により
バイク ラブ フォーラム(BLF) in 永田町が開催されました。
弊会からも松原弘代表理事、石川正孝理事が参加致しました。
弊会も参画しているBLFは、
経済産業省と二輪車業界各団体が一堂に会して2020年の業界のあり方を
構築して行こうと始まりました。
昨年、鈴鹿市で第1回を開催し、今年8月に浜松市で第2回が開催されます。
それに先立ち先月、BLF 二輪車産業ロードマップが記者発表されました。
今回のBLF in 永田町はロードマップの目標である国内新車販売100万台、
二輪車世界シェア50%超、ライダーのマナーアップを構築して行く為に、
立法府と行政が二輪車業界の問題点を共有してご支援ご協力を頂ける様、
業界側からご説明、お願いを申し上げるべく開催されました。
また、軽自動車税増税に関して二輪車の不公平部分の改正を陳情し、
業界が署名活動を行なって頂いた多くの署名を
自由民主党オートバイ議員連盟 逢沢会長、
公明党オートバイ議員懇話会 北側会長にご提出させていただきました。
今回は国会議員、各省庁、地方自治体、業界団体、マスコミより多くの参加を頂き
盛大に開催されました。
001006

ライダーの命を守る胸部プロテクター!~大阪府警察~

大阪府警察は二輪車の運転者に事故防止と胸部プロテクターの着用を呼び掛けるキャンペーンを実施しています。
二輪車乗車中の交通事故による死者数のうち頭部の損傷による死者数が約5割のほか胸腹部の損傷による死者数が約4割を占めています。
20140605092630267_0001
○自分の命を守るため、二輪車に乗車する際には胸部プロテクターを着用しましょう!
○ヘルメットのあごひもは確実に締めましょう!
プロテクターの積極的な着用を心がけましょう!!